2月園日誌
1月園日誌 / 12月園日誌 / 11月園日誌 / 10月園日誌 / 9月園日誌 / 8月園日誌 / 7月園日誌 / 6月園日誌 / 5月園日誌 / 4月園日誌 / 3月園日誌 /
InternetExplorerでの動画閲覧をおすすめしていますが、GoogleChromeでもご覧いただけます。下記のサイトよりプラグインをダウンロードしてください。↓
http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95697
2月園日誌
3月1日(木)コーナー保育 第2回
子供たちが一番楽しみにしているコーナー保育の日です。4コーナー(運動・制作・料理・音楽)に分かれて楽しみました。お母様方、今までご準備有難うございました。いろいろな工夫とアイデアで溢れていました。
指定された kaisei/douga/hoiku1.wmv は、存在しません。2月28日(火)年長体操正課の時間
ドッジボール大会 4チームに分かれ試合をしました。
2月23日(木)年長児「迷宮ラブソング「フライング ゲット」
2月21日(火)年中児「大きなかぶ」総練習時の動画です。
明日は年中さんのオペレッタ「大きなかぶ」の動画を載せます。
お楽しみに。
2月20日(月)総練習のおゆうぎ会、動画を載せます。ご覧ください。
年少さんのお遊戯です。
忍者ハットリくん
すてきな日曜日
2月15日(水)総練習、終わりました。
写真とビデオを撮って頂きました。本番のように衣装も付けるので嬉しいのですがかなり緊張も見られましたが無事、終わりました。
今日はお休みのお友達も少なく元気に過ごせました。本番はみんな
元気に登園しましょう。楽しみです。
2月14日(火)明日は総練習と写真撮影、ビデオ撮りです。
明日は本番通りに進行します。
2月10日(金)お遊戯かいの練習
今日は朝から順番に練習をしました。何回も練習していました。よりよいものが出来上がると思います。楽しみですね。練習の様子を載せたいのですが・・・本番まで載せられません。
2月7日すみれ・ぞう組のランチタイム
久しぶりにすみれ・ぞうさんのお弁当の時間にお邪魔しました。
おばあちゃん・お父さん・お母さんのお弁当がとっても楽しみにしています。「先生、ハンバーグ大好き!」「ウインナー」口々に自分のお弁当自慢です。お弁当を作ってあげられる期間は幼稚園のときだけですね。頑張りましょう。
2月7日(火)体操正課 跳び箱
年中さんが跳び箱をしていました。体操の先生の話をしっかり聞いて練習していました。
指定された kaisei/douga/taisou1.wmv は、存在しません。2月6日(月)園庭開放
雨の中、園庭開放に来てくださり有難うございます。
今日は「大きなかぶ」のお話を聞きました。後で鬼のお面もつくりました。今年、最後の園庭開放でした。また、来年お待ちしています。お元気でお過ごしください。
2月3日(金)節分の豆まき
朝から節分の豆まきがありました。昨年は鬼がお御堂の方から出てきたのでみんなは今か今かと鬼を待ち受けていました。しかし、今年は期待に反してバスの車庫から出てきました。
鬼がみんなが病気やケガから代わりに守ってくださる事や優しい鬼もいることや人間のいけない心を追い払う為に豆を受けてくれることなど先生からお話を聞きました。日本の伝統行事の一つとして今後も節分には鬼が来て悪いものを追い払ってくれると言うことを大切にしていきたいと思います。おしまいに鬼は「まいったまいった」とみんなにあやまり帰って行きました。
2月2日(木)体験入学(多奈川・深日)
寒い一日になりました。明日は豆まきですがこの寒さで出来るのか少し心配していますが雪になっても楽しいかもしれませんね。
明日の動画をお楽しみに!!
年長さん、それぞれの進級する学校で楽しんで下さい。給食も一緒に頂きます。
a:4662 t:2 y:0